数日にわけて、数名づつの保護者が半日ぐらい
子供たちと一緒に遊んだり、給食を食べたりして
子供たちが毎日どのように過ごしているかを
体験できるというもの。
先生たちには、保護者が来ていることで
いつもより手を煩わせてしまったのだと思うが、
とても有意義で楽しい時間だった。
娘が年下のお友達に優しく接している姿を見れたり、
同じ年の子と楽しそうに、話をしたりじゃれている様子を見て
家では『抱っこして〜』とまだまだ2歳の息子と同じように
甘えてくる娘がいつもより少しおねえちゃんに見えた★
子供といえども家とは違う、保育園という社会にいることを自覚して
日々いろんなことを学んでいるからなのだろう。
保育園では毎日きっとたくさんがんばっているだろうから
お家に帰ったらたくさん抱っこしてあげようと思えた♪
もう17キロですごく重いけど。。
竹馬に乗る娘
↓

竹馬!かなり懐かしかった。
クラスのほとんどの子が一人で乗れていた。
先生が言うには30分間ぐらいづつの練習で
4回目ということだったので結構すぐ乗れるようになった様子。
子供たちの身体バランスのよさには驚かされる。
いつも運動場を走り回ったりしているからなのかなあ。
今度の息子のクラスの保育参加も楽しみ♪
神戸市須磨区のリフォーム店
サンシステムアイ有限会社ホームページへ